旅立ち、門出
わたしよりも
どのくらい年下なのかわからないけれども
出会ったときから
年なんか関係なく
いろんなこと話してた女の子が
海外に行くって知った
英語ペラペラで海外生活も長いし
日本の社会より
海外のほうが生きやすいだろうな
という感じはするから
いいねいいねってなるけど
それは結論結果からいってることで
そこまでいくまでの道のりでは
散々の散々
悩んで考えまくって
泣いたりしてたんだろーなーと
容易に想像がつく
この答えに行き着くまでに
費やした時間や気持ちや思いや
失敗や後悔や人にかけた迷惑とか
わたしもよーーーくわかるから
心痛んで、ごめんなさい!
とかなったりするけど
それでいんだよねー、と
そういう風にしか
生きられないんだよねとも。
もう、どうにもできない衝動で
とった行動を
社会や世間定規にあてはめると
非難轟々、誹謗中傷、人非人
だったりかもだけど
自分らしく
その子やわたしだけでなく
みんながみんな、いてほしい
自分と感覚が違うと
あれ?とかいらっとか
悲しんだりとかびっくりとか
あるけれども
相手に与えてたりするけれども
そういうことを頭にいれつつ
どんな人も受け入れられるようで在りたい
なんか
わたしまで元気もらっちゃった
門出出発
かっこいーなー
0コメント