米粉のお菓子
砂糖や油脂が入っていないオーガニックのピーナツだけの
ピーナツバターを使ったチャンククッキーは
小麦粉じゃなくて米粉を使用
そして、こちらも米粉を使ったバナナマフィン
米粉のマフィンは出来立てが美味しいの
ふわふわしゅわって感じで
小麦粉の粘り気が米粉にはないから
米粉を使う場合
レモン汁とか重曹とかの化学反応を
活用するみたいで
時間との勝負のところもあって
けっこうはらはらどきどき
でも、ある食材をいれた瞬間から
化学反応が起こり始めるとか
すぐに出てくる変化がおもしろい~
オーガニックのオートミール、ドライフルーツ、ナッツやシードが
ほぼというクッキー
こちらは米粉ではなく、つなぎをしっかりしたかったので
小麦粉を使用
分量としては、ほんとつなぎ程度
その他にも、大根が穫れる季節になってきたので
大根よりも葉っぱに目がないので
大根葉のふりかけや
ゴマクッキーとかリンゴのジャムとか
季節のものを織り交ぜる
写真撮り忘れちゃったけど
ちょっと前に仕込んだ
干し柿もいい感じになってきていたり
干し芋や切り干し大根も
作っては食べ、作っては食べで
日中のお日さまの日差しと
からからの風が
お野菜や果物の甘味をぎゅっと引き出してくれる
乾燥冬シーズン到来満喫☆
0コメント