既成概念や価値観をばきばきにぶっ壊していくようなこと

最近通ってるセミナーというかクラス、教室があって
そこでリーディングしてもらったとき
「権力とかそういったもの、ほんと興味ないんだね」
と、びっくりしたように、しかも何度か口にされて
こちらのほうがびっくり
みんなそんなにそういうものへの欲望あるのだろうか

また、あなたはどんな存在、生き方をしているのか、したいのか
という問いを、参加者の方々としたときに
「既成概念や価値観をばきばきにぶっ壊していくようなこと」
みたいなことを口にしたら
それを耳にした先生が
「いったね」と、いったようなお褒めの言葉を

どのようなツール、方法、手段で
ということはほんとなんでもよくて
昔からずーっと興味があって、していきたかったことそれって
つい最近もはたと思っていて
それをその教室で、ばっちばちにエネルギー送られて
軽いトランス状態になっているときに
すらすらっと口にしていて、ああこの状態でもそうかと

その他にも
毎回、その先生にみてもらうといわれるキーワード
相反するものの統合、があるのだけど
コラージュしたものをみてもらったときには
「耽美」と「ありのままの美しさ」が
わたしの「美意識基準」にあって
これもほんとまさしく
「美」だけでなく、あらゆるものに対して
「媚びない」っていうキーワードも

ほんと男の人みたいだねーと
参加者の方からいわれたかと思うと
イメージワークのときに
女性性の象徴ともいわれる鳳凰が出てきて
鳥が苦手なのに、鳳凰でてきておるわー
と、微妙な心持ちで眺めていて
それを終えてからのアートセラピーで
作りあげたものは天使の羽…
自分の苦手なものばっかり作ってる
と、不思議に思いながら見ていると
女性性がようやく花開くときだね
といったようなことを先生にいわれる

女性性、男性性かかわらず
今まで、自分を出すことをものすっごく抑えて
(これでも)周りの歩調にあわせてきていたけれども
それ気にせずに、いっちゃおっていう自分への許可が
ようやくおりたんだなーーーーーと
帰りの電車の中でしみじみ



0コメント

  • 1000 / 1000