2019.03.22 04:132019.03.21昨日春分の日たまたまFacebookをさらっていたら前から気になっていたキーワードに触れてみたら「こういうのでしょ、やってみたいの」という世界観を魅せられた。まだ、会ったことのない日本のどこかでわたしがやってみたいやりたい世界観を表現展開している人。春分明けの今日はわたしがこっそ...
2019.03.10 11:58散っていってほしいもの声や言葉はどうしても重くて遅くてしかも閉じ込めてしまうことができるから閉じ込めることのできないにじみ出てしまう気持ちや感情をみんながみんな掬いとれたらいいのに感じて受け止めて咀嚼できたらいいのに
2019.03.07 07:38夏ミカン自宅の庭でたくさんとれたからということでたくさんの夏ミカンが送られてきました。ひとつひとつタオルで拭いてある夏ミカンたちはみんなきらきらしていて箱を空けた瞬間そのキラキラと夏ミカンの香りがふわっと五感を刺激してくれて元気と幸せさをどんと運んできてくれる。もちろん無農薬の夏ミカンだ...
2019.03.07 07:33都会の雨雨が降ると生き生きしだす植物たちの割合の方が多い場所でみる雨はきれいだけど雨にけぶった都会の町並みはいつもよりもさらにくすんで見えるけど歪んだガラス越しから眺めてるとなんとなくそれはそれでいいもののように見えてくる
2019.03.07 07:25愛玩具ぱっと目を惹く不可思議な花は愛玩具用に品種改良されたペットたちを連想させてくれる遺伝子組み換え食品過剰な人はたくさんいるけどこれも同じようなことこれからは人が人を愛玩用にいろいろ操作してくる時代結局わたしたちも誰かの愛玩具みたいなものでおもちゃ
2019.02.28 03:43軌道修正打ち合わせをしにいったときのこと打ち合わせをしていて泣きたくなった問われて答えている自分の言葉そこに映し出されるものについて自分がちっとも喜んでいないから多分、やることはできるだろうビジネスとしてどうにかしていくこともできるだろうだけど、それをするためにやろうとしていたことじゃな...
2019.02.28 03:33何かを「する」ことなしに、ただ「いる」ことただ「いる」ことはこころのまわりを固めて安定させること。ケアとセラピーについて書かれていたところにあった一節。完全依存の重要さ他者に身を委ねること居場所と尻と本当の自己と偽りの自己心と体はコントロールするために区別されているだけであって他者に開かれた心と体は相手の心と体にリンクし...
2019.02.22 10:20「破壊」と「創造」 「世界観の拡張」日記の整理をしていて過去に書いたものをタイトルつけるために軽くさらいながら進めていると「既成概念や価値観を ばきばきにぶっ壊していくようなことをしていきたい」と、あるヒーラーさんのワークにいったときに自分が口にしていたとあってすっかり忘れていたけれどもツールはなんであれ自分がして...