夏至前夜


季節の変わり目の日になると
同じ症状を訴える人が連発する
ということを、以前、鍼をしている人から
教えてもらった

わたしたちの身体は
わたしたちが思っている以上に
自然の移り変わりの影響を
受けているんだよ、って

そのことを耳にしてから
24節気という暦を意識するようになった

わたしは何かを感じられるような能力
これっぽっちも持ち合わせていないので
季節が移り変わっても
それを何がしかで体感をするようなことはないけれども
敏感な人とかは
季節の変わり目に、エネルギーが変わるのを
感じているのだと思う

そういうこと、自分はわからないけれども
そういうことは、あると信じている

北欧の方では、夏至の前夜は
妖精や悪魔が徘徊するという言い伝えがあるそう

夏至前夜に収穫したハーブには
特別な力があると信じられていて
セントジョーンズワートを摘む習慣があるとのこと

このセントジョーンズワートは
魔除けの効果があるから、それを飾っておくのだそう

古来の人々は
季節の節目を祝うことであったり
季節を感じることを、生活の中に取り入れながら
火や植物の力を利用して
再び世界に調和が戻るよう願ってきたとのこと

そんな感じでの世界へのアクセスの仕方が
わたしはとても好き

だからわたしも
ハーブを摘んで、部屋に飾って
セージを焚いて、石や部屋を浄化する
そんな日々の楽しみ方が好き

0コメント

  • 1000 / 1000