麻炭パウダー
今年の8月に、三峯神社に行って
ご眷属拝借をしてきたのだけれども
ここ最近、ずっと、「お返ししにいかないと」
という気持ちが高まっていて
ちょうどぽかっと予定が空いたので三峯神社へ。
本当は、ご眷属拝借のときに
本殿等は省略してもいいから「ここには行かないと!」
というところを、すっ飛ばして帰ってきてしまっていたので
お返しした後に、そこの場所に。
平日ということもあり
三峯神社の境内は、人気がまばらで
わたしが向かった目当てのところにいたっては
誰もおらず。
参拝、ご挨拶した後
なんとなく帰りがたくて
しばらく階段にちょこんと座って
山をぼうっと眺めていた。
帰り道の三峯神社の参道に
前から気になっていた
オーガニックな商品が並んでいるお店があって
ちょうど、自然栽培の籾つき玄米を探しているので
あるといいなあと思いながら、お店の中に入ると
なんと宮古島産の麻炭パウダーが。
なんかね、ほんと、なんでここまででてくるの
というくらい、ここ最近、いたるところに
「宮古島」がでてきていて
「宮古島」のアピールがすごい(笑)。
籾つき玄米で、黒焼き玄米を作るつもりだったのだけれども
お米は販売していなかったので
麻炭も気になっていたし、ということで、こちらを購入。
空気が清廉で、気持ちが切り替わり
やはり三峯いいなあとなったけれども
もう、しばらくは行かないと思う。
新しい縁を結ぶために、今までの縁を切る
という意味を込めて行ったから。
ご眷属をお返ししたい、よりも、そっちがメイン。
今まで仲良くしていたところから旅立って
新たなところで、関係性を構築にいくための
「儀式」みたいなもの。
今回、三峯神社に参拝に行ったのは。
今までのステージから、旅立つ準備と調整。
0コメント